関与(支配・操作)したがる男、矢野穂積


23日・24日とも「最終更新日」の修正のみでした。りんごっこ保育園の“アドバイザー”の仕事で忙しいんでしょうか。アドバイザーというより、“フィクサー”とか“ケツ持ち”と表現したほうが適切な気がしますけれども。


エアフォース「りんごっこ保育園問題とは何か(第2部)第16回第17回によれば、矢野穂積「市議」は、りんごっこ保育園開設前の職員採用面接を自ら行なっていました。何しろ、「矢野さんが理事長だと思っていた」という退職者すらいるほどです。「りんごっこ保育園設置者の資質及び特定議員の関与に関する調査特別委員会」(第3回、平成16〔2004〕年6月18日)の議事録を当たってみると、山川昌子市議(公明党)が次のような証言も紹介しています(太字は引用者=3羽の雀)。

                                                                                                                            • -

○山川委員 (中略)保育園の開設に当たっての面接でも矢野議員が関与しているというよりも、ほとんどの質問を矢野議員がされていたということで、面接に行ったお嬢さんたちは、園長先生はあの男の人ね、こう思っていた、そういうようなことを伺っております。
 その後、女性の方が園長だったということはわかったんですが、その後も、採用された子もされない子も、御本人たちは、やはりあの男の人の方が、園に関係する、運営するというか、そういうことをやっているんだなということがわかって、また、その間に園長である高野博子さんを矢野議員がどなりつけている姿を何回も見て、怖くなってやめたというような方も複数いらっしゃるような状況でございますので、やはり、ちょっと議員としての資質に欠けるような言動がある方だということは、こういうことも含めて、はっきりしているのではないかなと思っております。

                                                                                                                            • -


さらに、罍(もたい)信雄市議(当時、公明党) は次のように喝破しています(太字は引用者=3羽の雀)。

                                                                                                                            • -

○罍委員 要するに、設置者の資質という問題がポイントになってくると思うんですけれども、私は、高野さん自身については、よくわかりませんけれども、この人が保育に対する資質はあるとしても、いろいろなことから矢野議員が関与しているということでいいますと、本人が考えている以上に、矢野議員の方が実質の経営者だと。要するに、高野さんは、かいらい的な存在なのではないかということになりまして、今、この関与という問題をずっとやっているわけですけれども、社会的な信望というか資質ということになると、そういう自分の理念というか保育に対する情熱とか、そういうものがあったとしても、こういう特定の周りから言いなりで動かされているということになると、これは資質がない、こう私は見ざるを得ないと思うんです。

                                                                                                                            • -


続けて、罍(もたい)市議はこう述べています。


「矢野議員という人は、非常に関与したがる男です」


この表現がツボにはまって、今日の記事のタイトルにも使わせてもらったのですが、その例証として同市議が挙げているエピソードがおもしろい。要約・補足しながら紹介しておきます。


*平成3年の市議会選挙後に開かれた臨時議会で、朝木明代議員(当時)が、臨時議長に指定された仮議席に座らず、他の人の席に座ってびくとも動かなかった。そのとき、「その上の傍聴席からコントロールしていた」のが、当時議員ではなかった矢野穂積氏であった。朝木議員に言ってもダメなので、指定された席に座らせるよう矢野氏に向かって求めたが、一向に動かないので議会が3〜4時間空転した。


平成3(1991)年5月3日の臨時会の議事録を見ると、朝木明代議員は指定された5番の席に座らず、小松恭子議員(当時)の仮議席である27番の席に座っていたようです。小松議員は「私が座れない」と文句を言っています。臨時会は午前10時35分に開会したのですが、朝木議員は夕方の5時ごろようやく5番の議席に座ったようです。いったい27番の席に何があったのでしょうか。


もうひとつ、これは「超党派でつくる新聞」でも取り上げられていたエピソードです。


*朝木明代議員(当時)のところに行政担当者が質問通告の趣旨を確認にいっても、矢野氏がいないと「矢野さんがいないからだめです」と言われる。朝木明代議員の質問には、議員でもない(当時)矢野氏が全部関与して横暴な振舞いをしていた。


こういう状況だから、東村山市議会は次のような規則を決議しなければならなくなったわけです(1993年12月)。矢野「市議」はよく東村山市議会のことを「ムラ議会」と揶揄しますが、これでは小学校の学級会よりもひどい感じがします。


「複数会派が共同して使用する議員控室については、共同使用する他の会派の議員が、議員以外の来訪者の退室を求めた場合、当該来訪者は速やかに退室しなければならない」
「議員から提出された質疑及び質問通告書の内容について、執行者側に聞き取りの必要が生じた場合には、当該議員のみに行うこととする」


ともあれ、罍(もたい)市議はこういう行為を「関与」と呼んでいるわけです。特別委員会のテーマのひとつがりんごっこ保育園に対する「特定議員の関与」ですからこういう表現を使ったのだと思いますが、これはもう「支配」とか「操作」と呼ぶしかないでしょう。朝木直子は「矢野のコピーのような存在」だから無視するというpuma@やまだKINGさんは、さすがに慧眼です。


・・・という記事を書いている間に、C.I.Lに「矢野穂積が支配するりんごっこ保育園問題が急展開を迎えつつある」という記事がアップされていました。いや〜、ほんとにしばらく恩多町(りんごっこ保育園所在地)から目が離せそうにありませんね。そろそろ8月ですから、市外の神社からもね